子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会をしている間に奉仕活動で校内の清掃を行ってくれました。職員室の前の廊下はピカピカに掃いてくれました。校長室前の廊下に置いてあるロッカーをすみずみまで拭いてくれました。みんな自分で仕事を見つけて取り組んでいる姿が素晴らしかったです。

代表委員会

画像1 画像1
6時間目、今年度1回目の代表委員会がありました。代表委員の子ども達は、今年度の目標について話し合っていました。たくさんの子ども達が自分の意見をしっかりもって話し合い活動をしていました。さすが代表になった子ども達だと感心しました。

すくすくウォッチ(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断的な問題)、6年生は、理科とわくわく問題に取り組みました。わくわく問題は教科横断的な問題のテストでかなり難しいレベルだと思います。それでもしっかり考えて5年生も6年生も一生けんめい取り組んでいました。やる気いっぱいの子ども達でした。

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学力調査ディ。今年の学力調査は、国語と算数でした。教室に入ると6年生の子ども達は真剣に取り組んでいました。国語の長文を読み、内容をつかむのも時間がたくさん必要でしたが、粘り強くがんばりました。給食の時間に子ども達に感想を聞くと「つかれた〜!!」と、答えていました。そのくらい一生けんめいがんばった6年生に拍手です。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の時間に学習者用端末を使って「こころの天気」を入力したり、navimaに取り組んだりしている学級がたくさんありました。中浜小学校では、もう少ししたらスタディサプリも使えるようになります。どんどん家庭学習で活用していってほしいと思います。使用できるようになったらまたお知らせしますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30