★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

4月24日「げんきな“こいのぼり”をかこう!」《図画工作》【1年】

1年生が図画工作の時間にパスを使って「こいのぼり」に色を塗る学習をしました。

うろこの1枚1枚をきれいに仕上げていくためには、どのようなことに注意しなければならないか、“パス”の使い方を担任の先生にていねいに教えていただいた後、色を塗り始めました。

子どもたちが色を塗り始めると、見ただけで元気な感じが伝わってくるような“こいのぼり”が次々と仕上がっていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日「学校たんけんのじゅんび」《生活科》【2年】

2年生は1年生を「学校たんけん」に案内する準備をしています。

今日は学校内の地図を片手に、新しく貼るポスターの準備を始めました。

1年生の子たちを案内できるとあって、どの子もとてもうきうきとした表情で活動をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日「たんぽぽのひみつを見つけよう」《国語》【2年】

2年生は国語の授業で「たんぽぽのひみつを見つけよう」の学習をします。

今日は最初の授業ということで、担任の先生に「たんぽぽ」のことについて、色々と教えていただきました。
子どもたちの知らないことをたくさん教えていただき、学習の最後には、たんぽぽの開花から花が閉じるまでの様子を大型ディスプレイで見せてもらい、子どもたちから驚きの声があがっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日「パスを使って」《図画工作》【3年】

図画工作の時間に、3年生が“パス”を使った様々な技法の練習をしていました。

子どもたちはこれまでにも“パス”を使った作品を作ってきていますが、今日教えてもらった技法で、さらに作品の幅が広がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日「新体力テスト」【3年・4年】

新体力テストが各学年で始まります。

今日は3・4年生が体育館で、反復横跳びや握力などの計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 C-NET
5/2 委員会
5/7 ギャラリー表彰 心臓検診(1年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ