手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

4/22 視力検査

画像1 画像1
 視力検査を行いました。パソコンやタブレット、スマートフォンといったICT機器に触れる機会が増えていることからか、視力が落ちている児童が多くいました。ICT機器を使うときは、時間を決めるなどして長時間使用しないようにしましょう。
 視力検査が終わった学年から、受診が必要な児童へ結果のお知らせをお渡しします。眼科へ行った際は、「受診報告書」の提出をお願いします。

************
Realizamos testes de visão. Devido ao aumento das oportunidades de contato com dispositivos de TIC como computadores, tablets e smartphones, muitos alunos apresentaram queda na acuidade visual. É importante definir um tempo limite para o uso de dispositivos de TIC e evitar o uso prolongado.
A partir da série em que foi realizado o teste de visão, enviaremos os resultados aos alunos que necessitam de acompanhamento médico. Ao consultar um oftalmologista, solicitamos a apresentação do "Relatório de Avaliação Oftalmológica".

***********
Se realizó un examen de la vista. Debido al aumento de las oportunidades de usar dispositivos de tecnología de la información y la comunicación (TIC) como computadoras, tabletas y teléfonos inteligentes, muchos niños experimentaron una disminución en su agudeza visual. Es importante establecer límites de tiempo para el uso de estos dispositivos para evitar el uso prolongado.

Los resultados del examen de la vista se entregarán a los estudiantes del grado correspondiente que requieran atención médica. Al asistir al oftalmólogo, se solicita presentar el "Formulario de informe de consulta

*********
We recently conducted vision screenings for all students. Due to the increased use of ICT devices such as computers, tablets, and smartphones, we found that many students have experienced vision problems. It is important to limit the usage of ICT devices by setting time limits and taking breaks.

Starting with the grade level that has completed the vision screening, we will distribute the results to students who require further examination. Please submit the "Examination Report Form" to the school after visiting an ophthalmologist

4/22 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 講堂でハローグループ活動を行いました。1年生から6年生までの異年齢集団活動です。今年最初の活動です。自己紹介をしました。これから1年間、よろしくお願いします。そして、楽しく活動していきましょう。

4月22日給食献立

画像1 画像1
焼きそば、きゅうりのしょうがつけ、ソフト黒豆
焼きそばは野菜たっぶりで関西の濃い味付けのソースが麺によく絡んでいておいしかったです。きゅうりのしょうがつけはキュウリの食感としょうがの風味がしてとても新鮮でおいしかったです。ソフト黒豆は柔らかい豆に甘めの味がとてもおいしかったです。
本日もおいしくいただきました。

4/19  春です

画像1 画像1
気持ちのいいお天気です。校庭のツツジもきれいに咲き始めました。週末もいいお天気のようです。元気に外で活動してもらいたいです。くれぐれも交通事故にはご注意を。

4/18 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は国語と算数の2教科のテストに取り組みました。国語の問題では長文問題や複数の文章を比較して解く問題等が出題されています。算数では答えを出すだけではなく、そうなる理由を説明する問題が出題されています。最後までよくがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 読み聞かせの日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問
午後1時15分頃下校
5/8 家庭訪問
午後1時15分頃下校