さすがの5年生!

5年生理科の様子です。今日は、雲の動きや、天気の変化について考える学習でした。
集中力が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よーいドン!

3年生が、50m走の練習をしていました。よーいドン!のかけ声に合わせて、ゴールまで全力で駆け抜けました。
5月中旬には新体力テストがあります。去年よりタイムアップしているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

?今日の献立

・マーボーどうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ご飯
・牛乳
マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な料理です。給食では、赤みそやしょうゆなどで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。
画像1 画像1

6年 「朧月夜」

素敵なピアノ伴奏と歌声が聞こえてきたので、覗きに行かせてもらいました。
6年生が、「朧月夜」の歌唱をしていました。「朧月夜」は、大正時代から親しまれてきた、今の季節にぴったりの名曲です。
高音部分の歌声が、響き合っていて美しかったです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
・ビーフシチュー
・さんどまめとコーンのサラダ
・あまなつかん
・おさつパン
・牛乳

「ビーフシチュー」は、ケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味つけし、上新粉でとろみをつけて煮込みます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 委員会活動
検尿回収予備日
スクールカウンセラー
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 区見守るデー
5/8 2年遠足
5年聴力検査