保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

4月25日 図書ボランティアさんの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、本年度最初の図書ボランティアの日です。
図書ボランティア「なみっこ」さんから、読み聞かせや素語りをしていただきました。
2年生の児童からは、「今日はどんなお話?楽しみだな」という声が聞こえてきました。

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月24日(水)、今日の給食は「こどもの日の行事献立」で「きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳」です。
 大阪市の給食のちまきは、原材料はすべて国産で、一般的に市販されているものより糖分が控えめです。笹は、新潟県産で、熟練の職人が一本ずつ手で巻いて仕上げています。

4月24日 5年家庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の家庭科は、来週にする調理実習に向けた学習です。
はじめての調理実習にむけて、しっかりと事前準備が必要です。 

4月24日 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨で止めていた運動場遊びを、昼休みに再開しました。
子どもたちは大喜びで遊んでいます。また、今日から、工事関係のために使用できなかったジャングルジムも再開しています。 

4月24日 1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の算数は、「6は、いくつといくつ」の学習でした。
ブロックを使いながら、かくしている数やあわせた数を考える学習をしました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31