給食

 今日の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。とても美味しかったです、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。
 国語の学習です。国語辞典を使って語句の意味調べをしていました。自分のわからない語句や先生から提示された語句などを、辞書のページを何回もめくりながら探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 英語の学習です。自分の好きなことを伝えたり、相手の好きなことを尋ねたりを英語でします。隣同士で尋ねあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の学習です。多角形について、辺や対角線の数、線対称なのか点対称なのかなどについて着目して調べていました。実際に紙で多角形を作り、それを折ったり線を引いたりして調べていました。調べたことは、発表して共有するとともに、デジタル教科書の動画機能でモニターに写して確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 算数のテストに取り組んでいました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました(当然でしょうけど)!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 【クラブ】 心臓検診1年
5/8 聴力検査3年
5/9 検尿 耳鼻科検診
5/10 遠足3年

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ