学習の様子

 1年生の様子です。
 体育の学習で、スポーツテストの練習をしていました。
 体育館では、1組がソフトボール投げの練習をしていました。角度をつけて投げ上げる感覚を掴むため、紐を通したペットボトルを投げたり上にある的めがけて紅白玉を投げたりしていました。 
 運動場では、2・3組が50m走の練習をしていました。50mは、1年生には結構遠いので、最後まで走り切る感覚を掴みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
 5月2日(木)です。家庭訪問期間として給食終了後の下校となるのは今日までです。放課後の過ごし方についてご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。
 今日は、代表委員会のあいさつ当番が正門であいさつ活動をしており、登校してきた子どもたちと元気なあいさつが交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛和え、ご飯、牛乳です。いただきます。
 気をつけて運びましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。
 上段は1組、国語の漢字学習で、書き順をみんなで書いて確かめていました。
 中段は2組、国語の学習で、一斉音読をしていました。
 下段は3組、算数ノートで足し算の確かめをしていました。出来たら先生に◯つけをしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 国語の学習です。図鑑や辞典などの使い方の学習で、「目次」や「索引」などがどんなはたらきをするのか、実際の図鑑や辞典などを見て確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 【クラブ】 心臓検診1年
5/8 聴力検査3年
5/9 検尿 耳鼻科検診
5/10 遠足3年

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ほけんだより

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ