すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

2年生 さくらのみや公園へGO!

遠足を楽しみにしていた2年生。
砂場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ステキなシーン♪

遠足の電車の中のできごと。

ご年配の方が乗車した。
するとこんな声が!

「こちらの席あいてます。どうぞ!」

誰かの笑顔のために…
そんな子どもたちのやさしい気持ち…
心があったかくなるステキなシーン♪
画像1 画像1

1年生 算数

「なんばんめ」の学習をしました。
繰り返し練習問題に取り組み、しっかりと学習内容を身につけましたね!
画像1 画像1

4月26日(金)給食

今日の献立は、

◯ビーフシチュー
◯さんどまめとコーンのサラダ
◯あまなつかん
◯コッペパン(ブルーベリージャム)
◯牛乳 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 遠足

学校に帰ってきました。

まだ遊びたかったなぁと何人も言っていましたが、教室に戻るとみんなクタクタでした。

遠足の時に見た大阪城を書いたり色を塗ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/7 家庭訪問 4時間授業 給食後下校
聴力検査6年
5/8 家庭訪問 4時間授業 給食後下校
聴力検査5年
5/9 家庭訪問 4時間授業 給食後下校
聴力検査4年
5/10 家庭訪問 4時間授業 給食後下校
聴力検査3年
5/13 聴力検査2年 いじめについて考える日

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査