2年生の学習

体育の学習。
立ち幅跳びの学習です。勢いをつけて元気にジャンプ。記録を伸ばそうと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の学習

算数の学習。「なかまづくりとかず」の学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったビーフシチューです。小麦粉でルウを作らずに、上新粉でとろみをつけました。
 さんどまめとコーンを使ったサラダと季節のあまなつかんです。


  ≪こんだて≫
  ・ビーフシチュー
  ・さんどまめとコーンのサラダ
  ・あまなつかん
  ・黒糖パン
  ・牛乳

4月22日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけを使った和風の煮ものです。
 あつあげを焼き、しょうゆじょうゆをかけたものと紅ざけフレーク、いりごま、青のりを炒め、料理酒、みりん、薄口しょうゆで味つけした紅ざけそぼろです。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
  ・あつあげのしょうゆだれかけ
  ・紅ざけそぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳

4月19日の給食

画像1 画像1
 鶏肉にしょうが汁で下味をつけ、白ねぎと一緒に焼き、砂糖、みりん、濃口しょうゆを合わせて煮、水どきでんぷんでとろみをつけたたれをかけた焼きとりです。
 豚肉、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青ねぎを使たみそ汁ともやしの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・焼きとり
  ・みそ汁
  ・もやしのゆずの香あえ
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 委員会活動  計算チャレンジ
5/8 歯科検診(1・2年) 英語モジュール
5/9 遠足4年「大阪城公園」
5/10 遠足3年「大泉緑地」 計算チャレンジ
5/13 いじめについて考える日 図書館開放開始
長吉出戸小学校