6月1日(土)は体育発表会です。児童はいつも通り登校。保護者の皆様は8:40〜入場です。
TOP

朝のICTタイム

今年度も朝の始業前はICTタイムを実施しています。
どのクラスもパソコンを開き、「心の天気」を入力します。
その後は、各自のペースに合わせて、ナビマで学習に取り組んでいます。

1年生はしばらく先にはなりますが、少しずつパソコンを使える準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休けい時間

とてもいいお天気になりました。

子どもたちは元気よく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生に質問(1年生)

画像1 画像1
学校のことを知りたいという、「ワクワク」した1年生からの質問に答えました。

校長先生の仕事は?
校長室で何してるの?
校長先生の好きな給食は?
校長先生の好きなキャラクターは?
など、かわいい質問がいっぱいでした。

学校のことも知ってもらおうと、高見小学校の目指す子どもについても話をしました。
入学式で話した、頑張ってほしいこと2つは、みんなできてる!!と答えていました。
とても頼もしいです。
これからも「元気にあいさつできる子」「みんなとなかよくできる子」であってほしいです。


あまなつかん

★4月25日の献立★
ビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、あまなつかん、おさつパン、牛乳

 あまなつかんは、なつみかんから生まれましたなつみかんとくらべて酸味が少なく、おいしく食べることができます。
 1年生は、先生に手伝ってもらいながら、上手に皮と袋をとっていました。ひと口食べて「すっぱー。」と顔をしかめてから、もうひと口食べて「すっぱいけど、おいしい!」と言いながら、食べていました。(栄養教諭)
画像1 画像1

健康委員会

15分休けいに、健康委員会の子どもたちが手洗い場の石けんの補充をしていました。

休けい時間ですが、学校のみんなが気持ちよく過ごせるよう活動している姿は、大変すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 4年 遠足(花園中央公園) 4・5・6年 代表委員会・委員会活動(6限)
5/10 1年 遠足(尼崎城址公園) 5・6年 C-NET
5/13 「いじめについて考える日」 5年 遠足予備日
5/14 1年1組・2年 耳鼻科検診 6年 遠足予備日
5/15 2年 遠足予備日