子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

たんぽぽ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽの詩を音読していました。この詩は、「おうい たぽんぽ」「おうい ぽぽんた」「おうい ぽんたぽ」「おうい ぽたぽん」と、綿毛ひとつひとつに名前を付けてあり、最後は「川に落ちるな」と優しさたっぷり。「たぽんぽ」「ぽぽんた」「ぽんたぽ」「ぽたぽん」ということば遊びがおもしろい詩です。子ども達も間違わないように気をつけながらも楽しそうに音読していました。

しょしゃたいそう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習の時間に、1年生の子ども達が姿勢よく字を書くことができるように「しょしゃたいそう」をしていました。伸びをしたり、指に力を入れたり、リラックスしたり・・・。短い体操ですが、子ども達は姿勢に気をつけて文字を書き始めました。お家でも姿勢に気をつけて過ごせる時間が増えるようにお声がけくださいね。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉とじゃがいもの煮ものにラッキーにんじんが入っています❁

紅ざけそぼろは、ごはんと混ぜてもりもりと食べていました(o^―^o)

2年生の図画工作科の学習です!

2年生の図画工作科の学習です。
ザリガニを絵を描いています。子ども達は赤のパスを使い、丁寧に色塗りをしていました。殻の質感を出すため、また、周りの水草を表現するために、色紙をちぎって貼り付けていました。
大きくて、立派なザリガニができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火)、今日の予定です。
今日と明日の2日間、家庭確認訪問がありますので、児童の下校は13:30になります。ご予定よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31