過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

4月15日 児童朝会

画像1 画像1
 1年生も参加して、今年度初めての児童朝会が行われました。初めて参加した1年生も、しっかりとお話を聞くことができていました。

 校長先生からは、正しい姿勢をしていると良いことがいっぱいあるので、勉強しているとき、歩いているとき、自分の姿勢を確かめ、正しい姿勢を続けていけるようにしましょうというお話がありました。

 朝会当番の先生からは、先週の反省と今週の目標についての話がありました。また、不審者が出ていることに触れ、「不審者が出たら警察に通報すること」、「安全に気を付けて過ごすように」と注意喚起しました。

 今週も、一週間が始まりました。元気に過ごしましょう。

英語の授業

画像1 画像1
 5・6年生の英語の授業の様子です。
 
 今年度も引き続きケイ先生がC-netの先生として、鷹合小学校にきていただけることになりました♪今日も楽しそうな授業風景でした。

 ネイティブな発音に触れることは、子どもたちにとってとても良いことですね。今年度もよろしくお願いします。

 

今日の給食 4月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       鶏肉のからあげ
       中華スープ
       チンゲン菜ともやしの甘酢和え

 給食室のほうを通りかかると、1年生が自分たちだけで食器や食缶を運んでいました。6年生に手伝ってもらいながら、少しずつ自分たちだけでできることが増えてきましたね。保護者のみなさん、給食参観楽しみにしていてくださいね^^

 今日はからあげです。嫌いな子はほとんどいません^^どこのクラスでもしっかり完食していたようです。
 おいしかったです、ごちそうさまでした。

4月PTA実行委員会

画像1 画像1
 令和5年度のPTA実行委員の皆様が集まり、最後の実行委員会が行われました。
 1年間、鷹合小学校の子どもたちの為にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

 

今日の給食 4月12日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、カツカレーライス
        牛乳
        フルーツゼリー

 今日は入学お祝い献立で、みんな大好きなカツカレーライスとフルーツゼリーがでました^_^

 給食をとりに来る子どもたちは、「カレーだ!」「カレーだ!」と、テンションが上がっていました。

 一年生のみんなも、美味しくいただきました。

 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動