学習参観〜3年生〜

 国語 「国語じてんの使い方」
 
 国語辞典のしくみを学習し、いろいろな言葉を調べました。タブレットやスマートフォンで調べることが多くなってきていますが、国語辞典も使えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観〜2年生〜

国語 「おれはかまきり」
道徳 「ぽんたとかんた」
国語 「かん字のかき方」
道徳 「ぽんたとかんた」

 友だちの意見もしっかり聞き、自分の意見もしっかりと伝えたり、発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観〜1年生〜

算数 「だれがたてばよいかをかんがえよう」
国語 「あいうえおのことばをあつめよう」
算数 「なんばんめかをかんがえよう」
国語 「おんどくをたのしもう」

 小学校での初めての参観。朝からウキウキ、ワクワク、ドキドキ・・。
 たくさんの保護者の方に来ていただき緊張していましたが、がんばっているところもたくさん見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより

校長室だより(5月1日)を配布しました。
ご確認ください。
ホームページ(右下の配布文書)からもご覧いただけます。

なかよし学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし学級会で、5月のカレンダー作りをしました。
 5月といえば、こいのぼり! 今回はデカルコマニーでこいのぼりの模様を作りました。こいのぼりの形の画用紙に、絵の具をつけて半分に折り、広げてできた模様を楽しみました。
 左右対称のきれいでおもしろい模様や絵の具の色の重なりを見て、みんな喜んでいました。
 元気なたくさんのこいのぼりが、カレンダーの空を泳ぎました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31