☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

4/26 2年生春の遠足 その3

後半はクラスでまとまって園内をめぐりました。たくさんの動物との出会いを楽しむ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1

4/26 2年春の遠足 その2

動物園に到着。さっそく見学です。前半はグループに分かれて活動します。
「次、こっちやで」
「そろそろ(集合時間だから)戻ろうか?」
時間を守ることも意識できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 2年生春の遠足【天王寺動物園】 その1

乗車のマナーも学習のひとつ。みんなきれいに整列できています。
足取りもしっかり、いざ動物園へ。
画像1 画像1

4/25_授業の様子

今日はいい天気になりました。1年生が整列の練習をしています。体操隊形になるのは今日がはじめてのようで、広がって並ぶのが少し難しそうでした。先生の指示をしっかり聞いて、できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 授業の様子2

5年生の家庭科の授業では、タブレットを使って来週の「お茶の入れ方」の実習の準備をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31