6月6日(木)4年生 社会見学(平野工場)見学後 学校へ戻り 給食を食べます お弁当は必要ありません *** 6月11日(火)14:30下校です (平野区の教員研修会のため 下校時刻が早くなります)*** 6月26日(水)も 下校時刻が早くなります (長吉東小 3年生の 研究授業のため)よろしくお願いします ***

5年総合

「オリジナルめいろゲームをつくろう」の学習です。
「ビスケット」というアプリでオリジナルめいろをつくっていました。
かわいいキャラクターをつくったり、まちがったところに行くとダイナマイトがあったりと、工夫してつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図画工作

「ドキドキわくわくクラッカー」です。
パスで模様を描いた後、絵の具でぬっていました。
水の量に気を付けて、ていねいにぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語

ローマ字の学習は、3年生から始まります。
4本の線のどこに書くかに気を付けて、ていねいに書いていました。
ローマ字を覚えると、パソコンの文字入力もすらすらできるようになりますよ。
しっかり学習してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図画工作

自分のくつをかいていました。
くつをよく見て、ゆっくりていねいにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽

「おんがくにあわせてからだをうごかそう」の学習です。
「ピンクパンサー」の曲を聴いて、そろりそろりと歩いていました。
そして、その友だちの動きを見て、よかったところを発表していました。
みんなの動き、「ピンクパンサー」の曲にぴったり合っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31