6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

4/23(火) 4年★校外学習事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の遠足の事前の説明を行いました。

子どもたちは、ワクワクした様子で静かに話を聞くことができました。

4/30(火) 2年★生活

 2年生は、5月に1年生と学校探検をして、学校のことを教える活動を行います。学校のいろいろな教室を教えるために、各教室の担当の先生にインタビューを行いました。
質問をしたり、メモを取ったり、タブレットでビデオを撮ったりして、しっかりとインタビューすることができました。インタビューした内容は、ポスターにまとめて掲示する予定です。
画像1 画像1

4/30(火) 1年★連休の合間

 ゴールデンウイークで連休を挟む今週の登校。1年生は先週の勢いをそのままに、学習や生活面で頑張っています。

 国語科や算数科では、ノートを書き始めました。とても難しいようですが、よい姿勢を意識して、丁寧に黒板の字を写しています。
 音楽科では、友だちとリズム打ちをしたり、体を使って音を楽しんだり…。
 お友だちにわからないところを教える姿が見られるようになり、少しずつ友だちとの関わりも深まっているように思います。

 給食当番やお掃除も一生懸命頑張っていました。

 今週は3日の登校。残り2日、笑顔で元気に登校できますように!
画像1 画像1

4月23日(火)5年習字

5年生になって初めての習字を行いました。今回は「道」という字を書きました。みんなが集中できるように、静かな状態をつくり、真剣な態度で習字をすることができました。
画像1 画像1

4月22日(月)5年外国語 好きなものをたずねよう。

 5年生の外国語では、英語で自分の好きなものをたずねる学習をしました。先生が出した例に沿って、クラスの友だちと尋ね合いました。その後に、みんなの前で披露する人もいました。自分の好きなものをみんなに知ってもらう、良い機会になりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/14 歯科健診3・5年
なかよしタイム
学活4〜6年
昼休み講堂開放2・4年
校外学習6年(奈良公園)
5/15 尿検査
C-NET6年
ポラム
昼休み講堂開放1・3年
5/16 尿検査(予備日)
C-NET5年
ソフトボール投げ・50m走
5/17 心臓検診1年9:00〜(理科室)
校外学習5年(鶴見緑地公園)
C-NET3・4年
ソフトボール投げ・50m走