保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月9日 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の算数は、「わり算の筆算の方法を考えよう」という学習です。
子どもたちは、いつも割り切れるときばかりではなく、あまりのあるひっ算もあることも考えました。また、どんなときも同じように計算の順番や位をそろえて書くことも確かめていました。 

5月9日 5年英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
What color do you like?
5年の英語は、問いを聴いて答える学習です。子どもたちは、大事な単語を聞き逃さず、的確に答えていました。 

5月9日 図書ボランティアさんの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書ボランティア「なみっこ」さんの日です。
朝から、1年・3年・5年の教室で読み聞かせをしていただきました。特に、1年生は大喜びでした! 

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月8日(水)、今日の給食は「中華煮・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・りんご(カット缶)・ごはん・牛乳」です。
 今日は、デザートに缶詰のカットりんごが登場しました。少し歯ざわりがあり、スッキリとした甘さが特徴です。
画像2 画像2

5月8日 2年図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工は、水彩画です。
2年生から絵の具を使います。今日は、直線や波線、うずまき等、絵の具の使い方を学びました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31