〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年生 道徳「どこか、おかしいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)
 道徳の『気づいていなかったこと』という教材は、お友達の家に遊びに行った場面のイラストが並んでいます。ところがイラストをよく見ると、「何だかおかしいな」と感じます。まずは、グループでどこがおかしいと思うかを話しあいました。
 その後、自分の意見や、グループで考えたことを発表しました。
「お家の人にあいさつをしていない。」
「おやつを食べる前に手を洗っていない。」
「食べながらゲームをしてる。」

 子ども達はイラストの細かいところまでよく観察して、おかしいと感じた違和感をきちんとことを言葉にすることができていました。
 自分では気づかずにやってしまっているけれで、周りから見れば「あれ、おかしいな」と思われている場合もありますね。

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のチェックポイント「ペンギン」を見る少し前から「お腹すいたよー。」「お弁当まだですか?」の声がちらほら。
「おまけポイント」の「ホッキョクグマ」のダイビングを見て、お待ちかねの「お弁当タイム」。
「てんしば」で気持ちよい風の中、パクパクとあっという間にお弁当をたいらげました。楽しみにしていたおやつを食べて、帰路につきました。

涼しい1日でしたが、たっぷり歩きました。お土産話を聞いてあげた後は、ゆっくりと休ませてください。

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かわいー」「おっきい!」「すごーい」いろいろな声が聞こえてきます

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな動物を見てまわりました。
寝ている動物も多かったかな?

春の遠足1・2年生「天王寺動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の遠足で1・2年生は天王寺動物園に来ています。

マナーを守って電車を乗り継いで、動物園に到着。

5つのチェックポイントでいろいろな動物をみてまわります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 6年 租税教室