栄養教育推進事業(1年生)

食に関する指導の一環として、福島区において「栄養教育推進事業」がおこなわれています。
講師として、福島区の栄養教諭の先生が指導に来てくださいます。今回は1年生で、5月13日(月)15日(水)16日(木)の3日間、「たべものはかせになろう」の学習をしました。
「主にエネルギーのもとになる」、「主にからだをつくるもとになる」、「主にからだのちょうしをととのえる」、それぞれのはたらきをするたべものについて学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日の給食

今日の献立は、

・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・レーズンパン
・牛乳

「鶏肉とコーンのシチュー」は、鶏肉とベーコンを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、コーン、マッシュルーム、グリンピースを使用したシチューです。
新商品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳、乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。


画像1 画像1

5月14日の給食

今日の献立は、

・かやくごはん
・みそ汁
・まっ茶ういろう
・牛乳

給食ではシンプルな白いういろう、かぼちゃういろう、まっ茶ういろうの3種類が登場します。どれも児童に人気があります。

今日は、新茶の季節に合わせて「まっ茶ういろう」でした。まっ茶と白いんげんのペーストを使用しています。


画像1 画像1

「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内

 大阪市立の学校の児童のみなさんが、電子書籍EBSCO eBooksを利用するための専用ページのご案内です。
 電子書籍EBSCO eBooksは、大阪市立図書館が提供いているもので、様々な種類の本をオンライン上で読むことができます。

 利用を希望する方は、専用ページのログインIDとパスワードをお知らせしますので、担任までお問い合わせください。詳しくは、以下の文書をご覧ください。

「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内

給食献立変更のお知らせ

5月16日(木)「えんどうの卵とじ」

・えんどう→グリンピース(冷)

給食献立変更のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 尿検査 内科検診3年 クラブ活動
5/17 遠足3年 遠足予備日6年 視力検査1年
5/18 土曜授業 引き渡し訓練
5/20 代休
5/21 内科検診4年
5/22 視力検査1年