「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

ウインナーのケチャップソース

★5月16日の献立★
ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きツナキャベツ、黒糖パン、牛乳

 オーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前がつきました。豚や牛のひき肉を使って作られ、太さが20ミリメートルより細いものをいいます。
 今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。(栄養教諭)
画像1 画像1

掲示板

1年と2年の廊下の掲示です。

こいのぼりとってもかわいいです。
トマトの観察。よく見て描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段

階段の塗装をしていただきました。

1と2の写真を見比べてください。
とってもきれいになりました。
はじめはこんなにきれいだったのが、汚れたりはがれたりして、きれいではなくなってきました。
今、4階の渡り廊下の塗装をしていただいています。
もうすでにピカピカです。

せっかくきれいになった階段や廊下。
美しい状態をいつまでも保ってほしいです。
それは、高見小学校の子どもたち一人一人にかかっています。
自分たちの学校です。きれいであってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会の練習(2年生)

各学年、体育発表会の練習が始まっています。

今日は2年生の様子です。
円になって踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水やり(1年生)

毎朝、あさがおに水やりをしています。

早く、きれいな花が咲かないかな〜。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 1年・6年 内科検診13:40〜 尿検査2次 4年 遠足予備日
5/17 尿検査2次(予備日) 1年 遠足予備日
5/21 1年2組・5年 耳鼻科検診