子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

アサガオの種をまきました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に引き続き、2時間は1年生が植木鉢にアサガオの種をまきました。
植木鉢にふかふかの土をいっぱい入れました。それから土の上にアサガオの種を置いて指で少し押して、土の中に種を入れました。その上からふんわり土をかけ、お水はたっぷりあげました。植木鉢を運ぶのもよいしょ、よいしょとがんばっていましたよ。これから毎日お水をあげて、アサガオの成長を観察していきます。

ミニトマトとサツマイモ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から大忙しでした。
まずは、2年生の生活科の学習の紹介です。2年生は、ミニトマトの苗とサツマイモの苗を植えました。いつも学習園のお世話をしてくださっている地域の方が今日も教えに来てくださいました。ミニトマトの苗は自分の植木鉢に、サツマイモの苗は学習園に地植えしました。
事前に、サツマイモの苗を子ども達が畝に植えやすいように準備してくださっていました。植え方の説明も詳しくしてもらって、一人ずつ順番に植えていきました。上手にできほめてもらって満足げな顔をしている子ども達です。これからしっかりお世話をしていきます。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉と野菜のカレースープ煮にラッキーにんじん&じゃがいもが入っています❁
変わりピザは、お家でも作ったことがあるよ〜という子がいました(^^♪
黒糖パンにカレースープ煮をつけて食べたり、ミックスフルーツを挟んでフルーツサンドにしたりと、それぞれ色々な食べ方をして楽しく美味しく食べていました。
°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖
カレー粉は色々な香辛料(スパイス)でできています。
<辛さのもと>唐辛子・胡椒・生姜など
<香りのもと>オールスパイス・ナツメグ・シナモン・カルダモン・コリアンダなど
<色のもと>ウコンなど
°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖

5/10 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)、今日の予定です。
今日は、1年生の心臓検診があります。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
プルコギは、子どもたちにいいにおいがする〜!美味しい!と好評でした。
とうふとわかめのスープには焼き豚が入っており大満足でした(o^―^o)
°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖
わかめは海でとれます。周りを海で囲まれた日本では、昔からたくさん食べられてきた食べ物です。
わかめには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが
多くふくまれています(^▽^)/
°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖°˖✧°˖✧˖
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31