全校朝会(いじめ、いのちについて考える)

5月13日、全校朝会で校長先生から、いのちやいじめについての大切なお話がありました。

今日は、「いのちについて考える日」そして、「いじめについて考える日」です。どちらもとても大切なことなので、本当は毎日考えるべきことですが、今日はいつもより特別にしっかりと考えてほしいと思います。

いのちって何だろう。「生きている」ということだね。いのちは一つしかない大切なもの。家族はもちろん、先生たちもみなさんの命を全力で守っています。みなさんも自分の命、友だちの命を大切にするということについてしっかりと考えてみてください。

いじめは絶対に許されるものではありません。人の心は傷つきやすいものです。でもこころは見えませんね。だからこそ、自分の心も人の心も、大切にするということについてよく考えてみてください。
「ちくちく言葉」は、人の心を傷つけ、ついた傷はなかなか元に戻るものではありません。人の心を傷つけることのないような「ふわふわ言葉」を使っていけるように、みんなで考えていきましょう。

子どもたちはみな真剣に聞いていました。
心が温まる「フワフワ言葉」、心が傷つく「チクチク言葉」。みんなが楽しく過ごしやすい学校生活を送れるように、「フワフワ言葉」でいっぱいの苗代小学校にしたいですね。

画像1 画像1

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
5月10日 
阿倍野警察の方に来ていただき、実際にあったSNS犯罪を事例に出しながら、SNSを利用する際の危険性について教えていただきました。

まだ、SNSになじみがない子どもたちもこれから触れる機会が出てくる可能性が高くなります。
個人情報は送信しない。SNS上で出会った人をむやみに信じない。など、安心してSNSを使えるようにルールはもちろん、モラルやマナーを守って使えるようにしていきましょう。

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・おさつパン
・牛乳

 ルウは、小麦粉とバターやサラダ油などでいためて作ります。
 今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。
 「今日のシチューおいしかった」と児童に大好評でした。

鉄が燃える!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段は燃えない鉄が、まるで線香花火のように燃える!?
 6年生の理科の授業で、私たちは驚きのある実験を行いました。鉄は燃えにくい物質ですが、ある工夫をすることで、なんとチャッカマンの火で燃やすことができるのです。鉄が燃えにくい理由は、酸素と反応しにくい皮膜に覆われているからです。そこで、この皮膜を取り除くために、鉄の形状を工夫したものを使いました。
 火をつけると、スチールウールは赤く熱くなり、パチパチと音を立てながら燃え上がります。まるで線香花火のように、火花を散らしながら明るく激しく燃える様子は、とても見応えがありました。
 燃焼物質の種類や状態によって、燃え方や燃焼の速さが異なることを学びました。普段は燃えない鉄が、工夫次第で線香花火のように燃えるという、驚きと発見に満ちた実験でした。この経験を通して、燃焼の仕組みについてより深く理解することができ、科学の面白さを改めて実感しました。

インゲン豆を育ててみた!成長のカギ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では、植物を大きく育てるために何をしてあげたらいいか調べる実験を行い、植物に必要なものを明らかにすることができました。
 これは、私たちの体の成長にも似ています。 私たちは、健康的に成長するために、栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠が必要です。食事は、私たちの体のエネルギー源となる栄養素を供給します。睡眠は、体を休め、成長を促進する役割を果たします。
 このように、植物と私たちの体は、成長するために必要な条件が共通しています。あるものが植物にとって重要なのと同じように、栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠が私たちにとって大切です。
 この実験を通して、植物の成長と私たちの体の健康が密接に関係していることを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up45  | 昨日:84
今年度:4154
総数:287539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608