6/1(土)運動会は【 8時30分 】スタート! @大淀中学校運動場で開催!

1年生 図書オリエンテーション

初めての図書でした。
図書室の使い方や本のかり方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 パワーアップ!

「先生、金曜日って何を持って帰るんやっけ?」と聞きに来ていた4月上旬。
しかし、たった一か月で自分でテキパキと帰る用意をまとめることができるように成長しています。

「みんな、エプロンも持って帰ろうね!」
「体操服も持った?」

と声をかけ合う姿まで見られるようになりました。1年生、すごい!
画像1 画像1

1年生 体育

運動会に向けて、しっかりと整列する練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)給食

 今日の献立は、

〇豚肉と野菜のカレースープ煮
〇変わりピサ
〇ミックスフルーツ(缶)
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科「健康なくらしをささえる」

本日は、身の回りにどのような仕事があるのか、水・電気・ガスがわたしたちのくらしにどのように関わっているのかということについて教科書のイラストをもとに考えました。
また、日々家庭や学校から出るごみにどのような種類があるのか予想し、意見交流をしました。
毎日当たり前のように使っている水・電気・ガス。それらは一体どのような方法でわたしたちのもとに届くのか?疑問を持つことが深い学びへの第一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
5/17 遠足予備日3年・5年
期末個人懇談会(4時間授業)
5/20 火災避難訓練予備日
標準服販売(14時〜16時)
5/21 尿検査1次
5/22 尿検査予備日 たてわり班活動 3時間目
5/23 耳鼻科健診1・3・5年 13時半〜
運動会係打ち合わせ(4年生5時間授業)

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査