保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月1日(水)、今日の給食は「赤魚のしょうゆだれかけ・豚汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳」です。
 「ひじきのいため煮」は、どことなく「こどもは苦手」というイメージありますが、甘めのしょうゆ味がごはんに合うことから、「ひじき、すきー!」という児童が多いです。
 「保育園でも食べてたー」「おうちでも食べてるー」という声がきかれました。いろいろな味の体験を積み重ねていくことがたいせつだと感じました。
画像2 画像2

5月1日 3年社会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科の学習では、校区たんけんをふり返り、町のだいたいの様子や特ちょうについて、まとめました。 

5月1日 3年社会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは方位について学んでいる様子です。 

5月1日 5年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年の算数は、「直方体や立方体のかさの表し方・求め方」です。
今日は、立体の体積を求める公式を学習したのち、タブレット端末を活用して、縦・横・高さを変えながら、立体の形のイメージに触れました。
 

5月1日 いいところ見つけ(1)4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、月1回のいいところ見つけの日でした。いいところ見つけは、ともだちのいいところをメッセージカードに書くことです。書いたメッセージは、その友だちに渡します。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31