運動会に向けて

運動会の練習も熱を帯びてきました。
昼休みには、委員会の子どもたちが開会式の練習をしていました。
みんながんばれ!
画像1 画像1

いじめについて考える日、いのちについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
今日の全校朝会では、校長先生から
「いじめについて考える日」
「いのちについて考える日」についてお話がありました。
いじめは絶対ダメであること。
いじめは生命を脅かし、人の幸せを奪ってしまうものであること。
いじめをなくすために、自分自身を大切にし、他者への思いやりをもつことが大切であることなど
お話がありました。
朝会の最後に代表委員会から、運動会のスローガンが
「努力最大限」に決まったことの報告がありました。

5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立《今日は卵除去食対応献立です》
 ※さけのごまみそ焼き ※五目汁 ※えんどうの卵とじ
 ※ごはん ※牛乳

 えんどうは日本全国で栽培されています。旬は春から夏の初めにかけてです。若い葉と茎を食べる「豆苗」、若いさやごと食べる「さやえんどう」、未成熟の実を食べる「実えんどう(グリーンピース)」、完熟した実を食べる「えんどう豆」と成長の時期によって名称や食べ方が変わります。
 

第5学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
靱公園バラ園散策。
バラがきれいです。

第5学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪科学技術館での勉強の後は、
靱公園で体を動かします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31