1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

4年校外学習について その1

5月1日(水)、4年生は東淀川区にある東淀焼却工場に行ってきました。パッカー車が工場内に入る様子やごみをクレーンで持ち上げる様子を見ました。また、工場内で働く人の様子も教えてもらいました。多くのことを見学しながら、ごみを集めて焼却する意味を大いに学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の柴島浄水場2

実験をしたり、浄水場の中や外を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生は柴島浄水場へ

4年生が柴島浄水場へ社会見学に出かけています。飲める水になるまでを学習中。
画像1 画像1

学習参観その2

4〜6年生の学習の様子です。

【学習内容】
4年生 国語科「漢字辞典の使い方」
5年生 国語科「知りたいことを聞き出そう」
6年生 国語科「三字以上の熟語の構成」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観その1

4月24日(水)の5時間目に、今年度初めての学習参観がありました。
ご参観いただき、ありがとうございました。
【学習内容】
1年生 国語科「あいうえお」
2年生 生活科「学校たんけんのけいかくをたてよう」
3年生 道徳「もっと調べたかったから」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地