6月14日(金)3年社会見学(あべのハルカス)お弁当が必要です *** 6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

6年図画工作

自分のくつをかいていました。
くつをよく見て、ゆっくりていねいにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽

「おんがくにあわせてからだをうごかそう」の学習です。
「ピンクパンサー」の曲を聴いて、そろりそろりと歩いていました。
そして、その友だちの動きを見て、よかったところを発表していました。
みんなの動き、「ピンクパンサー」の曲にぴったり合っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は、「いじめについて考える日」になっています。
校長先生から、「いじめにあったとき、知ったときは、信頼できる人に相談しましょう」というお話がありました。
みんなが、楽しく過ごせる学校でありたいものです。

また、生活目標についてもお話がありました。5月の生活目標は、「すすんであいさつをしよう」です。
「おはようございます」「さようなら」「いただきます」「ごちそうさま」など、自分から進んであいさつできると素敵ですね。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
 ○ タコライス
 ○ もずくのスープ
 ○ 焼きじゃが 
 ○ 牛乳

 もずく
 もずくは、ホンダワラなどの海藻にくっついて育ちます。
 「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。

 「もずくは苦手だけど、スープだとおいしい!」
 もずくの食感も良く、おいしいスープでしたね。
 ごちそうさまでした!

図書委員会

図書委員会は、昼休みに図書室を開放しています。
本を借りたり、読書したりすることができますよ。
みなさん、図書室に来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31