6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5月2日(木)児童集会 ―委員長の紹介―

今日の児童集会は、今年度の各委員会の新しい委員長の紹介でした。

さすがは6年生。みんなの前でのあいさつも堂々としており、安心して各委員会の仕事を任せられる頼もしさです。

委員長以外の皆さんも協力して活動に取り組み、学校をよりよいものにしていってほしいです。
画像1 画像1

5月1日(水) 学習の様子

2年生の図画工作と、6年生の社会科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 登校の様子

今日も一日中、しとしとと梅雨のような雨が降っていました。

雨の中でも、みまもり隊の皆さんはいつもと変わらず優しく子どもたちに声をかけてくださっていました。

画像1 画像1

4月30日(火) 学習の様子

連休明けで、朝は少し疲れた様子の見られた子どもたちでしたが、授業が始まると元気に活動していました。

雨が多い1日でしたが、初夏の訪れを感じさせる日差しのもと、体育の学習ができた学級もありました。

写真は4年生と5年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 1・2年遠足(尼崎城址公園) 3年消防署見学
5/27 1・5・6年聴力検査
5/28 2・3・4年聴力検査
5/29 6年租税教室
5/30 耳鼻科検診(全)