朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

5月25日(土)避難訓練・引き渡し訓練〜保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 本日、避難訓練および引き渡し訓練がありました。大きな地震が発生という想定で、教室にて机の下に入って安全を確保した後、運動場に避難しました。その後津波を想定し、校舎の3階以上へ避難しました。
また、11:30からは災害時等に行う引き渡しの訓練を行いました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)避難訓練・引き渡し訓練

 避難訓練が行われました。子どもたちは。「おすしも」の合言葉をもとに、スムーズに地震による避難をすることができました。この後、津波からの避難のために高所移動(校舎の三階以上)に取り組みました。写真は、運動場への避難から高所に移動する時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)避難訓練・引き渡し訓練(再掲)

 5月25日(土)、本日、避難訓練・引き渡し訓練があります。一斉メール等のご確認、引き渡しのご協力をお願いいたします。下記に以前配布しましたプリントを再掲します。

↓ ↓ ↓ (クリックしてください。)
5.25土曜授業・引き渡し訓練お知らせ

画像1 画像1

5月24日(金)6年生 社会見学〜ピースおおさか大阪国際平和センター4

 ピース大阪の見学後に、大阪城に行きました。大阪城では、石垣に残る空襲時の機銃掃射の後を見学しました。上中段の写真が大阪城での様子、下段の写真は、ピース大阪内での見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)6年生 社会見学〜ピースおおさか大阪国際平和センター3

 図書室や映像コーナーもあります。子どもたちは、とても熱心に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント