★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月28日「さとうとしお」《国語》【1年】

1年生は、国語の時間に「さとうとしお」の学習が始まりました。

小学校で初めて習う「説明文」の学習です。

見た目はそっくりな「さとう」と「しお」ですが、どのような違いがあるのでしょうか。教科書に書かれている内容をしっかりと読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日「雲のようすと天気の変化」《理科》【5年】

今日は台風が近づいてきていることもあり、雨の1日となりました。

5年生は理科の時間に「雲のようすと天気の変化」について学習をしています。

「なぜ雨が降るのか」
今日の空模様とリンクした学習となりました。

授業を通して、各自が学習したこと、分かったことをまとめいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
きびなごてんぷら
みそ汁
若竹煮

です。

「きびなご」は骨ごと食べることができるので、カルシウムをしっかりと摂ることができる食材です。
5月頃出回る「きびなご」は、特に味がよいと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 5月28日「本日の下校について」

台風の接近に伴い、雨が降り続いています。

本日、下校時刻に変更はございませんが、子どもたちの安全に配慮し、本日は放課後、校内に残らずに下校をいたします。

1年生は5時間目終了後、14:40頃、
2〜6年生は6時間目終了後、15:40頃に下校を行います。
「いきいき活動」につきましては、通常通り行われます。

帰宅後の生活におきましても、安全面にご配慮いただきますよう、お願いいたします。

5月27日「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会は、安まち隊の方が来校され、自転車の安全な乗り方についてお話がありました。
自転車の事故は、交差点での出会い頭衝突が半数以上を占めているそうです。交差点では一旦止まって確認するなど、安全に自転車を利用しましょう!

その後「ひとりひとこと」がありました。3人とも、楽しみにしていることや頑張りたいことを、順序立てて発表することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 経年変化分析調査(6年) 遠足予備日(中)
5/29 歯磨き指導(2年)歯・口の健康教室(6年)C-NET
5/30 委員会
5/31 遠足予備日(高)
6/3 防犯の日 ギャラリー表彰 豊崎ふれあい喫茶 C‐NET

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ