TOP

令和7年度用 中学校教科書展示会について

保護者様

大阪府教育委員会教育長より教科書展示会の積極的な周知について依頼がありました。
現在、各区役所・図書館・区民センター等では、教科書を展示する教科書センターを設け、教科書展示会の準備を進めています。教科書展示会では保護者や学校協議会委員を含め、広く市民の方に教科書を閲覧する機会を確保するとともに、教科書への理解を深めていただき、より多くの意見を集約したいと考えています。

とのことです。

つきましては、下記の添付文書をご参照ください。

→「教科書展示会のお知らせ」

→「教科書展示会場」

緊急 本日(5月28日)の緊急下校について

本日、児童の下校時に雨が激しくなることが予想されます。

大雨のピークが15時頃からとなりそうですので、

全学年で授業をカットして、14時には学校を出て下校する措置をとります。

メールでお子さまの下校についてお返事いただきますようお願いします。お返事いただけないと下校ができませんので、必ずお返事いただきますようにお願いします。

重要 本日(5月28日)は通常通りです

本日、午前7時の時点で大阪市に大雨警報が発令されていましたが、4月当初にお知らせしました通り、

大雨警報だけでは休校にはなりません。

本日は、通常通りの登校です。

ただし、雨が激しくなるおそれがありますので、気を付けて登校してきてください。

また、児童の下校時に雨脚が強まるおそれがあります。状況によっては、少し学校で待機をしたり、集団下校をしたりすることも考えられます。その場合には、保護者メールでお知らせします。

ご理解ご了承いただき、お子さまの下校につきまして、ご配慮いただきますようお願いします。

たてわり班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目のたてわり班での集会です。
6年生が1年生を迎えにいって、初めましての自己紹介から始まりました。
今年は、ミナクルパーティーだけでなく、たてわり班で遠足にも行きますので、早く、顔と名前を覚えて、仲良くなってくださいね。
校長先生からは、1年生が廊下を走ったり、チャイムが守れていなかったりする姿が気になります。学校のきまりはみんなが安全に楽しく過ごすためにあるので、しっかり守りましょう。最近は、上級生がよく1年生に声をかけてくれているので、きまりが守れるように上級生のみなさんもよろしくね。という話をしました。

放課後遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、放課後に運動場でたっぷりと遊ぶことができるようになり、毎日たくさんの子どもたちが学年問わず、仲良く遊んでいます。
そんな中、持ち上がったのがランドセル問題。
問題に気づいたのも子どもたち。どうしたらいいかなと朝礼で呼びかけたら、今週、みんなのランドセルや荷物を、きれいに並べてくれる子が出てきました。きれいに並べてあると、後からきた子もきちんときれいに並べます。
作戦大成功ですね。
問題意識や主体性が、少しずつですが育ってきていて、うれしく思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 検尿2次
5/31 耳鼻科検診1・3・5年
月間行事予定
6/1 6月行事予定