6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5月17日(金) 交通安全教室 1,2,3年

はじめに警察の方から、信号や道路標識についてのお話を聞きました。

その後、運動場にかかれた道路で、歩行の練習をしました。
信号では、右、左、右と、しっかり安全の確認をしていました。

まもなく1,2年生の遠足があるため、列に並んでの道路の歩行のしかたも練習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 虹が出た!

今日は急に雨が降ったり、強い風が吹いたりと、不安定な一日でしたが、夕方、くっきりと、しかも二重の虹が出ていました。

運動場から見ると、校舎の屋上に、虹の看板がかかっているようにも見えました。
児童の皆さんも見ていたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 児童集会

今日の集会は、たてわり班対抗のリレーを行いました。

1つのフラフープに2人が入って、走ります。
高学年と低学年とのペアでは、高学年の児童が速く走りすぎないように気をつけていました。

走り終わった後も、ずっと手をつないでいるペアもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆最近の給食☆

5月になり、旬の食材(新茶・えんどう・かわちばんかん等)を使った給食や、こども達に人気のスパゲッティなどが登場しています。

暑くなる季節は、食欲が少し下がり体調を崩しやすくなります。給食や家庭での食事をしっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水)  学校たんけん

2年生が、1年生を連れて校内を案内しました。

はじめは講堂に集まり、お互いに挨拶をしました。
その後、グループごとに校内の様々な場所をまわっていきます。
2年生は優しく1年生の手を引いて歩いていました。

校長室では、部屋の前で2年生からの説明を聞いた後、中に入りました。
説明にあった『ふかふかのソファ』に座ると、思わず「ふかふか〜」と声が出ていました。

その後も職員室など様々な場所をたんけんしていました。

1年生のみなさん、今まで知らなかった学校の様子がよくわかりましたね。
そして、2年生のお兄さん、お姉さんとも仲良くなったことでしょう。

2年生のみなさん、1年生のことをしっかり見ていましたね。
これからもいろいろ教えてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 耳鼻科検診(全)
5/31 1・2年遠足予備日