保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月30日(木)、今日の給食は「ケチャップ煮・ベーコンと三度豆のソテー・キャベツのバジル風味サラダ・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳」です。
 給食では、冷凍の三度豆を使用することが多いのですが、旬の時期は生の三度豆を使用することができます。生ならではの食感を味わってほしいです。
画像2 画像2

5月30日 1年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の体育は、「はしって、とんで」です。コーンやいろいろな障害物を置いて、跳んだり、折り返したりして走る遊びを楽しみました。    

5月30日 2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の国語は、教材文「なまえをみてちょうだい」です。
今日は、主人公のえっちゃんがしたことや気持ちを考え、ワークシートにまとめる学習をしました。   

5月30日 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の理科は、「植物を調べよう」です。ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールドの種を植えて、観察を続けています。 

5月30日 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の理科は、「水の流れとかたむき」の単元です。
水が高いところから低いところへ向かって流れることを理解する学習です。実際に、運動場にある傾いている場所でビー玉を転がして傾きと転がる実験をしました。このような実験でかたむきを実際に見ることが理解につながります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

安全マップ

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー