6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

5月24日(金) 1,2年遠足 その2

公園に着くと、お城をイメージした遊具がありました。
荷物を木陰に置いたら早速、みんなで遊びました。
跳んだり走ったり滑ったり登ったり…みんな大喜びでした。
それにしてもみんな、とっても元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 1,2年遠足 その1

5月24日(金) 尼崎城址公園に行きました。

千鳥橋駅までは、商店街のお店の方や、お見送りに来てくださったおうちの方から「行ってらっしゃい!」と声をかけられました。

阪神電車に乗り、尼崎駅に近づくと、車窓から尼崎城天守閣が見えました。

尼崎駅から少し歩くと、すぐに公園に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 4年社会見学 柴島浄水場

元気よく学校を出発した4年生は、柴島浄水場に到着しました。
はじめにスタッフの方から、浄水場のしくみ等についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 1年生 6年生といっしょに「タブレットびらき」

1年生が初めて学習者用端末(タブレット)を使いました。

少し難しい初期設定をしなければならないのですが、そこは6年生の皆さんが優しく教えたり、操作が難しいところは手を貸したりしていました。

手際よく設定を進めたり、1年生に優しく言葉がけをしている6年生の様子に成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 授業の様子 4年 国語

説明文『ヤドカリとイソギンチャク』の授業です。
読者への問いかけの文からその答えとなる文を探したり、内容を簡潔にまとめたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 1・2年遠足予備日