入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

給食 ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ビビンバ(肉)ビビンバ(野菜) トック


 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。「ビビンバ肉)」・「ビビンバ(野菜)」は、 春のビビンバなので、だいこんの代わりに切干しだいこんを使用しています。き ゅうり、にんじん、切干しだいこんは、焼き物機で蒸しています。

 「トック」は、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。青みに冷 凍のこまつなを使用しています。

給食 まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの きゅうりの赤じそあえ


 「まぐろのオーロラ煮」は、児童生徒に人気の献立です。しょうが汁、料理酒で下味をつけたまぐろにでん粉をまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからめています。中学校は、まぐろを小学校の1.5倍にしています。

 「豚肉と野菜の煮もの」は、豚肉を主材に、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。

 「きゅうりの赤じそあえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを赤じその風味を効かせたタレであえています。


給食 カレースパゲッティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
カレースープスパゲッティ キャベツのピクルス おさつチップス

 「カレースープスパゲッティ」は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパ ゲッティです。

 「キャベツのピクルス」は、焼き物機で蒸したキャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけこんでいます。
 
 「おさつチップス」が1人1袋つきます。


給食 豚の生姜焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
豚肉のしょうが焼きとうふのみそ汁じゃこピーマン


「豚肉のしょうが焼き」は、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に 、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

 「とうふのみそ汁」は、とうふを主材に、キャベツ、にんじん、えのきたけと青みに青ねぎを使用したみそ汁です。

 「じゃこピーマン」は、ちりめんじゃことピーマンを綿実油でいため、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで味つけしています。

校内研修会

画像1 画像1
経験年数が近い教員同士で悩みを相談したり、実践事例を伝えあったりしています。
今年度も、随時各種校内研修を実施していく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30