来校の際は、保護者証の携帯をお願いします。

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
5月13日は大阪市内の小中学校で「いじめ(いのち)について考える日」の取り組みを行うことになっています。五条小学校では「オレンジ色のペンギン」という絵本を紹介しながら、全学年で「いじめ」について考えました。各学年に「いじめ」について様々な質問を行うと、多くの子どもが、自分の考えを双方向通信を通じて全校児童の前で答えることができました。この後は、それぞれの学年で学齢に応じた「いじめ」について考える取り組みを行います。

1年生 公園で遊んだよ

1年生が校外学習の練習として上汐公園に行きました。交通ルールを守って安全に歩くことができました。公園では鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、生き物や草花を探したりと、たくさん楽しむことができました。学校に戻ると、日差しが強かったため、運動場ではなく芝生広場でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 じゃんけんれっしゃ 楽しかったよ

画像1 画像1
体育の時間に講堂で並び方の学習をしました。そのあとでみんなでじゃんけんれっしゃをして遊びました。

6年生 歴史と平和について学習しました

5月9日(木)6年生が校外学習として大阪城天守閣とピースおおさかに行きました。天守閣では、大阪の町並みを見渡すと共に、大阪城の歴史について学びました。ピースおおさかでは、大阪空襲をはじめとする戦時中の大阪の様子について学習しました。自ら熱心にメモをとる姿がたくさん見られました。お弁当は西の丸庭園で食べ、天気もよく、元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たくさんの動物を見たよ

2年生は校外学習として天王寺動物園に行きました。
過ごしやすい天候で、オオカミやキリンなど、たくさんの動物を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

五条小学校のせいかつ

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係