◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

自然体験学習に向けて【6年】

画像1 画像1
 6年生は、来週の月曜日から1泊2日で「大阪府立 青少年海洋センター」へ行きます。
 今日は、前日準備ということで、行程や持ち物についての最終チェック、それぞれの係で練習などをしました。
 2日間、晴れるといいですね!みんなで協力して楽しい思い出をつくりましょう!

あべっこカーニバルの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組は「重さぴったり買い物ゲーム」をします。決められた重さになるように品物を選んでかごに入れてもらいます。今、品物をみんなで作っています。
4年2組は「名たんていVSスパイ」をします。4人の中で1人だけ違う行動をしています。そのスパイをあぶり出してもらいます。さぁ、スパイはだれだ!?只今、撮影中!
4年3組は「あべネーター」をします。あべネーターが何を考えているかを10回の質問で当ててもらいます。テーマがたくさんあるので楽しみにしていてください。

みなさんもぜひ来てください。

なかよし集会【2年生と5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今日の日のために声を出す練習もしていたようです。「船長さんの言う通り」では、アンコールもあり、大盛り上がりでした。

●ドッジボール
●船長さんの言う通り

なかよし集会【3年生と4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても暑かったので、日陰で水分補給もしっかりとしました。休憩中も、ペアの友だちと楽しそうに話をして、仲を深めているようすが見られました。

●あべのっきーの命令
●けいどろ


なかよし集会【1年生と6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、なかよし集会がありました。なかよし集会は、ペア学年のふれあいを深めるために毎学期に1回行っています。 低学年がやりたい遊びを考え、高学年が中心になって準備しています。

 1年生は初めてのなかよし集会。6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に笑顔で走り回っていました。6年生はペアの友だちに優しく声をかけ、自由に動き回る1年生を一生懸命追いかけていました。

●だるまさんの1日
●レンジおに
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 スポーツテスト月間
自然体験学習6年
6/4 自然体験学習6年
6/5 出前授業(水育)4年
6/6 歯科検診1・2・6年
ソフトボール投げ
6/7 心臓検診2次
ソフトボール投げ予備日1