保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)、今日の給食は「マーボーはるさめ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・まっ茶大豆・ごはん・牛乳」です。
 はるさめは、中国から伝わりました。日本で作られるようになって「春雨(はるさめ)」と呼ばれるようになりました。作っているときに細かい穴から麺が垂直におちていくさまが、春にしとしと降る雨に似ていたからだそうです。

6月3日 1年 初めての1人1台端末活用!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年では、1人1台端末を使いました。今日が初めて、タブレット開きです!
今日はICT支援員さんが学校に駐在している日で、ログインの仕方や入力の仕方、これからどんなことに使うのかについて習いました。子どもたちも、わりと早く入力や操作ができました。   

6月3日 1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の算数は、たし算です。絵や文をみながら、どのように求めるのかを考えました。   

6月3日 2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の体育は、ボール遊びです。一人1球のボールを投げ上げたり、地面でバウンドさせたりしました。また、二人1組になって、投げ合いっこをしました。  

6月3日 3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年の社会は、「大阪市の土地の使われ方」の学習です。なぜ工場が海の近くにあるのか等、住宅や商店、工場の分布の特色を学習しました。  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

安全マップ

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

防災・安全

配布物

スクールカウンセラー