〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 福祉学習「車いすを押してみよう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車いすの前のタイヤは小さいので、10cmぐらいの段差でも乗り越えることはできません。介助する人がハンドルをグッとおさえて、足元のバーに足を乗せてを体重をかけ、前のタイヤを浮かせます。また、車いすがスロープを下りる時は、ハンドルとブレーキををしっかりとにぎって、スピードが速くなりすぎないように調整をします。

 跳び箱と跳び箱の間を通るときは、左右のタイヤがぶつからないように慎重にまっすぐ車いすを押しました。歩いて通るには充分な間隔なのですが、ハンドルの幅よりもタイヤが左右に出ているのでぶつからないように気を遣いました。
 
 子ども達は実際に車いすを押す体験学習を通して、車いすを利用している人やベビーカーを押す人にとって、歩道の段差や狭い所にたいへん苦労することがわかりました。

4年生 福祉学習「車いすを押してみよう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(水)
 4年生は淀川区の社会福祉協議会にご協力いただき、福祉学習で『車いす体験学習』をしました。
 講堂内に段差やスロープ、また跳び箱を置いて狭くした箇所があるコースを、ゲストティーチャーのみなさんが作ってくださいました。子ども達はグループに分かれて、交代で車いすに乗る役と、押す役を体験します。

今日の給食「金時豆の中華おこわ」

今日は「金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル(缶)、牛乳」でした。中華おこわには、金時豆、焼き豚、しめじを使いました。もちもちとした食感に人気がありました。中華スープは彩もよく、具だくさんでボリュームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「白玉だんご(きな粉)」

今日は「豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳」でした。豚丼は甘辛い味付けが好評で、「家でも作ってもらいたい」という声も聞きました。きゅうりの梅風味は、梅の風味がよく歯ごたえもよかったです。デザートの白玉だんごは、もちもちとした食感がよく、きな粉をかけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動 「全校集会に向けて」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班活動の後半には、お店の準備をしました。
 ゲームをするための道具を作ったり、看板を描いたり、景品で渡す作品を折り紙でおったり。
 上級生が小さい子ども達にもアドバイスを送って、みんなで協力して進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 6年 福祉学習
6/5 5年 全国小学生はみがき大会
6/6 なかよし班活動
6/7 3年 社会見学