★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

6月4日「アサガオが大きくなってきました」《生活科》【1年】

1年生が育てている「アサガオ」。

たねをまいてから欠かさず水やりをして、葉っぱが大きく育ってきました。

今日は育ってきたアサガオを小分けにしました。

水やり、またがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「たし算とひき算のひっ算」《算数》【2年】

2年生は算数の時間に「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。

今日は、練習問題を解く時間を多くとりました。

みんな一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「いくつといくつ」《算数》【1年】

1年生は算数の時間、「いくつといくつ」の学習がすすんでいます。

練習問題にも取り組み始め、みんなしっかりと答えを書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

和風カレー丼
オクラのかつお梅風味
和なし(カット缶)

です。

「和風カレー丼」は具材にうすあげや青ねぎなどを使い、だし昆布と削り節でとった出汁を使って調理していきます。隠し味の「しょうが」が、さっぱりとした和風の味を引き立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日「知りたいことを聞き出そう」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「知りたいことを聞き出そう」の学習をしています。

インタビューをして、自分の知りたい情報相手から聞き出すには、どのようなことに注意し、準備をしなければならないでしょうか。

今日は「林間学習」のことにについて教えてもらうため、林間学習の経験者である6年生にインタビューをしに行きました。

事前に準備したプリントを参照にしながらインタビューを進めていきましたが、相手の言葉を聞き取りながらメモをとっていくことはなかなかの難しさということがよくわかりました。

それでも、5年生、内容をしっかりと聞き取ることができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 空中庭園社会見学(3年) C-NET
6/5 芸術鑑賞会(オーケストラ5・6年)10:30〜 フッ化物洗口(4年)
6/6 委員会
6/10 はみがき指導フッ素塗布(2・3・5・6年)姿勢強調週間〜14日

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ