「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

外国語の学習(3年生)

How are you?
I'm〜

と、あいさつなどをしたり、じゃんけんをしたりと英語で交流をしました。
どの子も積極的に活動している様子がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会の練習(1年生)

練習最終日はあいにくの雨で、講堂で練習をしました。

かけっこの入場や並び方、ダンス、子どもたちは本当によく頑張って練習をしていました。
明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会の練習(4年生)

4年生の練習の様子です。

昨日は運動場が使え、運動場での最後の練習になりました。
鳴子を軽快にならしながら、かっこいい演技を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタディサプリ

先日配信しました動画配信アプリ「スタティサプリ」を、6年生が先行して取り組みました。

さすが6年生。パスワードや名前の入力はスムーズに行い、登録完了しました。

次に、担任の先生から宿題が配信され、取り組んでみました。
今、算数で、分数のかけ算を学習しているので、同じところから動画(宿題)が配信されました。今日は学校で一斉に動画を視聴し、各自が問題に取り組む形になりましたが、今後は家庭で取り組めるよう、活用の仕方を考えていきたいです。

6月以降、順次1〜5年生も登録をしていきます。
しばらくお待ちください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベーコンとさんどまめのソテー

★5月30日の献立★
ケチャップ煮、ベーコンとさんどまめのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン(ブルーべリージャム)、牛乳

 さんどまめの旬は今頃です。今日は、冷凍ではなく、生のさんどまめをゆでてから、いためました。さんどまめの歯ごたえを楽しむことができる献立でした。ベーコン、コーンとの組み合わせで、さらにおいしかったです。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 「体育発表会」予備日
6/5 スポーツテスト「ソフトボール投げ」 登校班長会(昼休み) 「なかよしタイム」(5限)
6/6 4・5・6年 代表委員会・委員会活動(6限)
6/7 スポーツテスト「ソフトボール投げ」(予備日) 4年 社会見学(西淀川焼却工場)決定 5・6年 C-NET