学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

6年図画工作「キッズゲルニカ」【6月4日】

 スペインの画家、ピカソの代表作「ゲルニカ」。
 
 本物の大きさは
    縦 約3.5m    横 約7.8m。

 この大きさに近づけるように画用紙をつなげて、平和への思いを込めて絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト【6月4日】

画像1 画像1
「長座体前屈」というテストです。
体の柔軟性をテストします。

   背中を壁に付けて!
   脚、まっすぐ!
   息を吐きながら
   はい!ふうううううぅぅぅ・・・

という合図で、上半身を前に倒します。

持久力をテストする「シャトルラン」も行いました。

保健室前掲示物【6月3日】

 今月のテーマは

 「 つ   め 」  です


 爪の役割や、爪に関するクイズ。爪の正しい切り方などがわかります。


 「キャラクター」も登場し、爪がきちんと切られているとにっこり
 伸びていると悲しい顔をします。

 プールでの学習が始まります。いつも以上に、爪を短く保つことを意識してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト【5月29日】

 「ソフトボール投げ」と、「握力」のテストをしました。

 去年の自分の記録を超えることを目標に、取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年家庭科〜玉止め練習〜【5月29日】

 家庭科の学習で、「玉止め」の練習をしました。

 動画を見ながら説明を聞き、真似をするように

    人差し指に糸を巻き・・・
  
    親指で抑えて・・・
 
    くるくるくるっと人差し指から糸をはずし・・・

    親指で抑えたまま糸を引っ張ります


 言葉にすると簡単そうですが、結構難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 3年1組光陽支援学校交流
6/6 4年1組浄水場見学
3年栄養指導
6/7 4年2組浄水場見学
6年歯・口の健康教室
6/9 日曜参観
6/10 日曜参観代休

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習