ミマモルメの登録をお願いします。 6月19日(水)〜21日(金)3年修学旅行 6月19日(水)・20日(木)2年職場体験学習

しんたつ調理実習 3年生編Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
このクラスもイチゴ大福の美味しさに感動してくれたようでした!

レンジでチン!したあとの器が「熱い」のは分かっているのに、「熱い!はよしてー!」「やってるよ!」「早く!早く!」と言いながら2人で漫才のようなやり取りがあったり…

プロ並みの透け感でミラクルな包み技を見せていた生徒も!

どの班も楽しそうに作業している姿を嬉しく見ていました。

また、このクラスの生徒に「先生!買い物何回も行ってくれてんな!今日の朝もやろ?ありがとう!」と言われました。
その言葉に感動しました!
やって良かった!こっちがありがとう!!!と、温かい気持ちになりました。

次も美味しいもの作って勉強しようね!!

しんたつ調理実習 3年生編

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初めての3年生の調理実習でした。
季節最後に!!ということで、苺大福を作りました。

とっても美味しいイチゴで調理室に香りが漂っていました。
2組さんは段取り良く、生徒間の協力もバッチリ!!

一年生の頃を思い出すと、その成長ぶりは素晴らしいものがあります。
シンクのふきあげもばっちり。
先週のパワーポイントでの説明をメモしたり、家で予習してきたりして動きもGOOD!
みんな自分の役割を果たしていたところも最高でした〜

授業振り替えについて(お知らせ)

保護者の皆様へ

第46回体育大会を開催いたしましたところ、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

突然の雨のため、実施を見送りましたリレー種目と閉会式を6月3日(月)の午後に実施の措置をとらせていただきました。
そのため、6月3日(月)予定していた授業を6月7日(金)の6時間目に振り替えさせていただきます。
時程につきましては下記の通りで行いまのでよろしくお願いします。





日程:6月7日(金)

時程:1〜6時間授業(45分授業)
   15時頃下校になる予定です。

第46回 体育大会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は閉会式の様子です。

学校長からは、「みんなが、一生懸命で感動した。準備等も含め、生徒のみんなが主体的に動いていた。」とお褒めの言葉をもらいました。

雨でのグランド作りや、晴天の熱中症対策と、2日間に渡る体育大会ではありましたが、教職員だけでなく生徒一人ひとりが中心になって体育大会を作ってくれたと思います。
もちろん準備からや進行、片付けまでの中心となってくれた委員会の生徒のみなさん、ありがとう。

また、競技を最後まであきらめず全力で取り組む生徒がいる。その生徒を全力で応援する生徒がいる。全力で応援してくれるから、全力で取り組む生徒がいる。その生徒を全力で応援する生徒がいる。

このサイクルは、すばらしいですね。

設備面は協力すればもちろん出来上がりますが、体育大会中の「雰囲気」というものは、一人一人が心の底から参加することで、出来上がっていくものだと思います。
この体育大会を通じて、しんたつの生徒はすばらしい心を持っていると、確信しました。

今後も学校行事は続きます。もちろん授業は毎日あります。楽しい時や嫌な時もあるかもしれませんが、一人一人が心から参加し、「よき雰囲気」を作り、学校生活が送れるしんたつであってほしいと思います。

最後に、来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。特に保護者の皆様は、2日間に渡る体育大会にもかかわらず、多くの保護者の方に来校いただきました。そして、温かい声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。

今月は、2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行を控えています。お弁当作り等の準備でお願いすることになると思いますが、よろしくお願いいたします。

第46回 体育大会 4×200mリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
第46回体育大会最終種目は4×200mリレーです。

4人一組で、一人200mを走りバトンをつなぎます。

このレースには教員チームも参加しました。

こちらも3学年とも白熱したレースが繰り広げられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 避難訓練
6/7 歯科検診
生徒専門委員会
PTA実行委員会
6/10 3年生第1回実力テスト(外部)