東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

5月30日 クラブ活動

今日は、4年生5年生6年生のクラブ活動がありました。本校のクラブは6つあります。写真の順に紹介します。
屋外スポーツクラブ
屋内スポーツクラブ
ダンスクラブ
家庭科クラブ
科学クラブ
まんが?工作クラブ
です。どのクラブも、生き生きと楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 本日の給食

☆牛肉と大豆のカレーライス
☆牛乳
☆キャベツのひじきドレッシング
☆ヨーグルト

 「牛肉と大豆のカレーライス」は、ドライパックの大豆を加えたカレーライスです。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶けだしやすい栄養成分の流出を最小限に抑え、大豆本来の旨味を味わうことができます。
 さすが大人気のカレーライスです。見本を見るなり「今日はカレーや!」と喜ぶ子どもがいっぱいいました。

 「キャベツのひじきドレッシング」は、ゆでたキャベツにひじき入りのドレッシングをかけ、和えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 5年授業の様子

5年生が調理実習を行いました。
今回は「ゆでておいしい料理をつくろう」がめあてです。
ジャガイモなどの野菜をゆで、塩やマヨネーズで味付けを行いました。
彩りもよく、とても美味しそうな仕上がりでした。
試食をした校長先生も、「食べて元気が出た!」とのこと。大成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、「この先生は誰でしょうゲーム」でした。
スクリーンに先生の顔写真の一部が映されます。
それをヒントに、その先生が誰なのかを当てます!みんな大盛り上がりでした。
最後は今週の介護実習の実習生が自己紹介し、今日の集会は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培・ビオトープ委員会だより5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も東田辺小学校のビオトープの様子をお届けします!


1番目の写真はシロツメグサという花です。くさかんむりつくりときなどに使用されます。

2番目の写真もシロツメグサです。まわりにわいろんなくさがはえています。

3番目の写真はさいばいビオトープ委員会で作っているイチゴです。

栽培・ビオトープ委員会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 4時間授業(13:40分下校 職員研修のため)
6/6 委員会活動
6/7 C-NET
日本語指導
中野中学校運動会
6/8 ほたるの夕べ
6/10 創立記念日
S.C.
6/11 日本語指導