○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学習参観・PTA予算総会

画像1 画像1
6月7日(金)は学習参観・PTA予算総会です。
ご多用とは存じますが、多くの方の参加をよろしくお願いいたします。

6月学習参観・PTA予算総会

※お越しの際は、来校証を着用してください。
※教室内は上靴を使用していますので、各自スリッパをご持参ください。
※写真や動画をSNS等にアップすることは絶対にやめてください。
※参観終了後に講堂にてPTA予算総会を行います。
 (令和6年度PTA総会議案書をご持参ください)


生きるを豊かに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月5日(水)6年 租税教室
「自分たちの住む街には、どんなところに税金が使われているのでしょうか?」
改めて税について考える時間になりました。
 子どもたちにとって最も身近な税金が、「消費税」です!
「10%が高すぎる!」
「もっと安くして!」
「なんで税金いるん?」
「なかったっていいんちゃうん!」
などなど、子どもは子どもなりに税金の使い道や行方について考えています。
 街を豊かに!人生を豊かに!みんなが幸せに!なるために税の仕組みを活かしていければいいですね!

左右対称!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月5日(水)3年 図画工作
 左右対称の絵をつくるには、画用紙を半分に折って・・・
子どもたちは、ハサミを上手に使って、自分の描きたい動物の切り絵をつくっています。
 タブレットからの情報も駆使して、作品づくりに活かす子どもたち!タブレット操作も慣れたものです!

最大限!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月5日(水)4年 理科
 子どもたちはタブレットを使って、復習問題にチャレンジしています!
 一人ひとりのペースにあった学びの構築です!できた!できない!で一喜一憂するのではなく、自分の苦手がどこなのかを探して、そこを克服するのがテストの目的です!
 さあ!がんばって今ある力を最大限発揮してくださいね!

沖縄って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月5日(水)5年 社会 
 子どもたちは今沖縄の学びに入っています。あたたかい地域の代表である沖縄についての探究学習です!
 新聞作りや聞き取り学習など、子どもたちの好奇心が満たされるような学びの構築をしていきます!
 ご家庭でも沖縄話題で話し合う機会を持ってもらえればうれしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会活動
6年租税教室
尿検査2次
6/6 スマイル集会
4年フッ化物洗口
6年歯と口の健康教室
5・6年トップアスリート夢授業
6/7 学習参観
PTA総会・常置委員会
6/10 心臓検診2次
6/11 C-NET