6年生との交流授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、タブレット端末の使い方を学習しました。タブレットの使い方にも少しずつ慣れてきました。6年生が丁寧に教えてくれるので、一緒に楽しく学ぶことが出来ました。
 休み時間も6年生が来てくれるので、子ども達は楽しみにしています。

6年生との交流授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日に引き続き、6年生との交流授業がありました。1時間目は音楽の授業です。「かもっれっしゃ」や「なべなべそこぬけ」を、振り付けをして一緒に歌いました。6年生と一緒にのりのりで歌っていました。

1年生との交流授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、6年生が1年生にタブレット端末の使い方を教えました。1年生も少しずつタブレットの操作が上手くなってきています。6年生が教室中を飛び回り、優しく教えていました。1年生は大喜びでした。

1年生との交流授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は、6年1組が1年生と交流授業を行いました。今日(6日)は、2組が交流授業を行いました。1時間目は音楽の授業でした。「かもつれっしゃ」や「なべなべそこぬけ」を一緒になって振り付けをして歌っていました。6年生が優しく声をかけ一緒に活動してもらえるので、1年生はとても喜んでいました。

大なわ大会(記録会)をしました。

 5月から取り組んでいる大なわ大会、今週はまとめの記録会でした。6日(木)は、1・3・5年生が取り組みました。どの学年も記録を伸ばしていました。大きく伸ばしたクラスは記録を聞き、みんなで喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 大なわ大会(1・3・5年) 内科検診(2・5年)
6/7 計算チャレンジ 朝ごはんチャレンジ週間
6/8 土曜授業 朝ごはんチャレンジ週間
6/9 朝ごはんチャレンジ週間
6/10 代休
6/11 大なわ大会予備日 5時間目終了後下校
6/12 英語モジュール
長吉出戸小学校