6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

パッカー車体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市東南環境事業センターの方々に来ていただき、4年生に、ごみの分別・収集の仕方や、パッカー車の事についてお話していただきました。

ごみのない、美しい町を保つためには、みんなの税金が使われていること、ごみを減らすためには物を大切に使うことなども教えていただきました。

最後に、4年生全員が「大阪市ごみ減量マイスター」に認定されました。
これからは、今日の学びを生かして地球にやさしい生活を心がけていってくれると思います!

学級委員抽選 PTA

画像1 画像1
6/7(金)に、学級委員の抽選を行いました。各クラスから2名選出させて頂きましたので、ベルマーク整理のご協力をお願いいたします。

今年度は貯まったベルマークで子どもたちのために何かを購入しようと思っています。

みなさま、ベルマーク収集にご協力お願いします。ベルマーク回収ボックスは職員室の前にあります。番号ごとに入れて頂きますようにお願いします。

学級活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
北グラウンドで5年生が学級活動をしていました。
係が中心となって企画し、みんなでボール遊びをしていました。
汗だくになりながらも楽しそうに活動していました。

図工の学習 5年生

画像1 画像1
「ぱらぱらまんが」づくりをしていました。
少しずつ変化する絵を何枚も描くという根気のいる作業ですが、前のページと見比べながら丁寧に書いている子が何人もいました。

理科の学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「食べ物のもとをたどる」学習をしていました。
普段食べている食べ物の元をたどると何に行きつくのかを調べていました。

オムライスのお米は自分で糖分を作るけどにわとりはほかの食べ物を食べる。ではにわとりの食べている物は、自分で糖分を作るのかほかの食べ物を食べるのか・・・

といった具合に、元までたどっていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

ほけんだより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ