「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

音楽の学習(1・2年生)

1年生の音楽の学習では、英語の歌を歌っていました!!
1〜7の数をリズムに合わせて、とても元気よく歌っていました。

2年生では、手遊びをしながら歌っていました。
どの曲もとても楽しそうに歌っているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

今年度から委員会活動の時間に、代表委員会を行っています。

代表委員会のメンバーは、4〜6年の学級代表、各委員会の委員長です。
学校全体に関わる行事を代表委員のメンバーで企画・運営をしていきます。

今日は「あいさつ週間」について話し合っていました。
よりよい取り組みができ、高見小学校のみんなが素敵なあいさつができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の時間(3年生)

図書の時間の様子です。

子どもたちは静かに読書に取り組んでいました。
素晴らしかったです!!
本を選びに行くときも、静かに移動し、本を探していました。
読書に取り組む姿勢ができています。
先生方の指導の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡帳(1年生)

1年生は、これまで連絡帳にプリントを貼っていましたが、
今週から自分たちで書くことに取り組んでいます。

手紙や宿題の書き方を先生の例を見て、丁寧に書いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

体力テストの種目の一つ
ソフトボール投げを行いました。

2年生もがんばって投げていました。
どれだけ遠くまで飛ばせたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 芸術鑑賞会(2限)中国雑技団 なかよしタイム(5限)
6/20 プール開き (第1期〜7/17・第2期8/27〜9/6) 4・5・6年 クラブ活動(6限)
6/21 2・3・4年 C-NET

運営に関する計画

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより