ひじき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、豚汁、ひじきの炒め煮です。
 ひじきは、こんぶやわかめと同じ海藻の仲間です。骨や歯を強くするカルシウム、お腹の調子を整える食物せんいなどが多く含まれています。
 

1年生 生活科

普段学校の備品等を管理、整備してくださっている管理作業員さんへ普段どんなことをしているのか、どんなものを作ったり直したりしているのかお話を聞きました。
また、校長室へもお邪魔して校長先生から素敵な名刺もいただきました。
月曜日から体力テスト週間が始まります。しっかり体を休めて、月曜日からまた元気いっぱい頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足

午後からもお天気に恵まれ、広場や遊具で遊んだり、昆虫や生き物を観察したりしました。またご家庭でもお話を聞いてみてください。
今日はたくさん日光を浴びて活動したので、疲れていると思います。ゆっくり休んで、また月曜日元気に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 5月も中旬となりましたが気温が安定せず、体調を崩している児童も出ています。どうかみなさんもお気をつけください。
 
 金曜日は、英語の先生としてロイド先生が来てくれています。ネイティブイングリッシュで話してくださるので、子ども達にとって貴重な体験となっています。授業もユーモアにあふれており、子ども達も楽しく活動することができています。これからの世代は日本だけでなく世界で活躍する為にいきた英語が必要です。楽しく真剣に学んでいって欲しいですね!

 それでは来週も張り切って頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ケチャップ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)
 今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、ケチャップ煮、ベーコンと三度豆のソテー、キャベツのバジル風味サラダです。
 ケチャップ煮は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリーンピースを使用し、ケチャップなどで味付けをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 委員会活動
学校のきまり強調週間(21日まで)
6/19 自然体験学習前検診5年
6/20 町たんけん2年
6/21 町たんけん2年
社会見学3年(ハルカス)
水泳出前授業6年(5限)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ