☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/12授業の様子

2年生の体育の時間です。急に気温が高くなって、まだ身体が暑さに慣れていないので、こまめに水分補給やクールダウンの時間をとって進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 たてわり班会議

6/27(木)に行う予定のハッピーフェスティバルに向けての3回目の話し合いです。

具体的な役割りが決まると、分担して作業に入りました。高学年が低学年にやさしく説明している様子が見られていました。

そろそろ店のかたちができています。
画像1 画像1

6/11授業の様子

2年生の国語の授業です。グループで話し合ったことをみんなの前で発表する練習をしていました。話し方の見本をみながら、順番に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

6/10授業の様子

3年生の社会科の授業です。先週、社会見学で、あべのハルカスの60階に上って見てきた大阪市の様子について、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30